-
E.G.UVプロテクトグローブ
¥3,960
SOLD OUT
高機能素材コーデュラ®ファブリック採用。手の甲を紫外線から守り日焼けを防止する、E.G.UVプロテクトグローブ。 ■ 高機能素材コーデュラ®ファブリック UVカット(UPF30)・吸水速乾・接触冷感・耐摩耗・抗ピリング機能を備えたコーデュラ®ファブリック採用。 ※CORDURA®は、強度と耐久性に優れたインビスタ社のファブリックに対する登録商標です。 ・手の甲側素材 CORDURA®2wayストレッチ ハニカム ・手のひら側素材 CORDURA®2wayトリコット ■ 指先カット仕様 細かな作業がしやすい指先カット仕様。 ■ 手のひら穴あき仕様 素手同様に感度を損なわない手のひら穴あき仕様。 メーカー商品ページ↓↓ https://www.evergreen-fishing.com/goods_list/EguvProtectGlove.html
MORE -
みんなと選んだ【NEW カラー】ルーシー3.2
¥880
SOLD OUT
とにかく釣れる!琵琶湖プロガイド大西健太が求めた「まず1匹」をサポートする喰わせのスリムカーリー「ルーシー」に、2024年の各地フィッシングショー等で開催された、大西健太のOKチャンネルとの連動企画「みんなで選ぶ!ルーシー新色・大投票会」で選ばれた新色3色が追加ラインナップ。 たくさんのご応募、誠にありがとうございました。 [ロッド] 65Lクラス スピニング(フェイズ PCSS-65L+ スピットファイア等) [ライン] フロロカーボン 5lb [フック] 基本はマスバリ#2ちょん掛け ウィードが濃い場所はオフセットフック#3 [シンカー] 水深2.5mまでは2.7g 2.5m〜3.5mは3.5g 3.5mより深いレンジは5g リーダーは約20cmが基準
MORE -
E.G.スタンダードロングTシャツ
¥5,940
SOLD OUT
ヨレや透けが気になりにくい5.6オンスのコットン生地採用。サイドに縫い目がない丸胴仕様で着心地の良さにもこだわりました。 ■ オリジナルピスネーム 右裾にはハイクオリティの証、EGオリジナルピスネームをあしらいました。 ■ デオドラントネーム® 襟部に消臭・抗菌効果のあるデオドラント織ネームを採用。 メーカーHP↓https://www.evergreen-fishing.com/goods_list/EgstandardLongTShirts.html
MORE -
E.G.クールタッチタイツ
¥7,480
SOLD OUT
■ 紫外線防止指数UPF50+ 紫外線保護指数は最高値のUPF50+。 ■ 立体裁断 & フラットシーマ縫製 体のラインに沿った立体裁断と、縫い目の段差が少ないフラットシーマ縫製を採用することで、抜群の動きやすさとフィット感を実現。 ■ 冷感プリント 汗に反応して冷感効果を付与する冷感プリントを、生地の裏面全体に施しました。 ■ ウエスト調整紐 & 前開き仕様 ズレ落ちを防ぐウエスト調整紐&便利な前開き仕様。 ■ ロゴプリント 左右の膝下側面にはブラックカラーのラバープリントをあしらいました。 ■ デオドラントネーム ウエストの内側に消臭・抗菌効果のあるデオドラント織ネームを採用。 メーカーHP↓↓ https://www.evergreen-fishing.com/goods_list/EgcoolTouchTights.html
MORE -
E.G.トラッカーキャップ
¥4,180
SOLD OUT
ブラック×アースカラーのコントラストが映えるトラッカーキャップ。 特徴 ■ ラバーワッペン 立体的で存在感のあるエバーグリーンロゴ。 ■ びん(頭回り) びん(頭回り)には、吸汗速乾性に優れた高性能素材・帝人「アクライナー®」を採用。 ■ サイズアジャスター & EGピスネーム サイズ調整が容易で、スポーティーなシングルスナップバックアジャスターを採用。EGピスネームがさりげない存在感をアピールします。
MORE -
【NEW】E.G.2WAYスリングバッグ
¥7,920
SOLD OUT
■ ファスナーポケット フロント部にメインポケット、背面部にサブポケットを配置。 ■ メインポケット 収納物が取り出しやすい大開口、かつ収納物が落ちにくい深さで設計し、内側には小物類の小分けに便利なメッシュポケットを配置。裏地のカラーは収納物が見えやすいオレンジを採用。 ■ メッシュクッション 背面部の素材には、通気性・衝撃吸収性に優れたメッシュクッションを採用。ムレを軽減し、やさしい装着感を実現。また、装着時に体のラインに沿って自然とメッシュクッションが折れ曲がるよう、4本の折り目ライン加工を施しフィット感を追求しました。 ■ ベルト部 両側アジャスター付バックル採用。左右どちらも長さ調節が可能なため、バックルが左右どちらかに偏ったり、ベルトが長く余り過ぎるのを防ぎます。余ったベルトがバタつかないベルトループも両側に装備。 ▶最大ベルト長:約130cm 商品HP↓↓ https://www.evergreen-fishing.com/goods_list/Eg2waySlingBag.html
MORE -
E.G.フードウォーマー
¥5,280
SOLD OUT
頭・顔・首を冬の寒さから守る、「E.G.フードウォーマー」。フェイスマスク・ネックウォーマーとして着用しても◎。 サイズ:フリー 商品HP↓↓ https://www.evergreen-fishing.com/goods_list/EghoodWarmer.html
MORE -
E.G.ウォームマウンテンパーカー
¥13,200
SOLD OUT
※サイズはサイズ表をご覧ください 防風&撥水機能で、冷たい風や小雨の侵入をガード。 肌寒い時期の釣行で大活躍するマウンテンパーカー。 ■ 3層構造生地 ①防風フィルム ②撥水加工生地 ③ボリュームある中綿 3層構造の生地が防寒性と保温性を発揮。 ■ フード ボディ同様ボリュームのある3層構造生地。 顔周りのフィット感を調整できるドローコード付き。 ■ フロントファスナー部前立て ファスナー部からの風の侵入を防ぐ前立て仕様。 ■ 裾ドローコード 裾丈の調整や下から入る風の巻き込みを防止。 ■ 袖口面テープアジャスター ワンタッチでサイズ調節が可能。 ■ ジッパータブ サイドポケット・胸ポケットのファスナースライダーにジッパータブを装備することで、スムーズな開閉をサポート。 エバーグリーン商品紹介ホームページ↓↓ https://www.evergreen-fishing.com/goods_list/EgwarmMountainParka.html
MORE -
ジャングルウォーカー 3/4oz
¥1,815
「琵琶湖のウィード攻略にスピナーベイトは外せない。例えば、スイミングジグが釣れているタイミングで、よりアピール力が強くデカバスが選べる展開としてスピナーベイトが効果的。適度な引き感のジャングルウォーカーは、スイミングジグと比べてレンジをコントロールして巻いてきやすいですよ! さらに、複雑なエビモ絡みでもスルスル抜けてくる。そしてズドンと喰い上げバイト!ベイトの群れを捕食している時にはその群れに投げ込む。そしてズドンと喰い上げバイト! ブレードがしっかり水を掴むけど、強すぎないタイトピッチアクションだからこそ、さらに、5/8oz、3/4ozという重めのウエイトで3/8ozや1/2ozでは出せないスピードで巻けるからこそ、見切られずにバイトに持ち込むことができるのが、ジャングルウォーカー!!
MORE -
ジャングルウォーカー 5/8oz
¥1,760
「琵琶湖のウィード攻略にスピナーベイトは外せない。例えば、スイミングジグが釣れているタイミングで、よりアピール力が強くデカバスが選べる展開としてスピナーベイトが効果的。適度な引き感のジャングルウォーカーは、スイミングジグと比べてレンジをコントロールして巻いてきやすいですよ! さらに、複雑なエビモ絡みでもスルスル抜けてくる。そしてズドンと喰い上げバイト!ベイトの群れを捕食している時にはその群れに投げ込む。そしてズドンと喰い上げバイト! ブレードがしっかり水を掴むけど、強すぎないタイトピッチアクションだからこそ、さらに、5/8oz、3/4ozという重めのウエイトで3/8ozや1/2ozでは出せないスピードで巻けるからこそ、見切られずにバイトに持ち込むことができるのが、ジャングルウォーカー!!
MORE -
ルーシー3.2
¥880
琵琶湖プロガイド大西健太が求めた「まず1匹」をサポートする喰わせのスリムカーリー。 「ガイド中、誰に使ってもらっても釣れるルアーが欲しい……」 大西健太のそんな思いから生まれたワームが、このルーシー。 「とにかく釣れる!」 細身のカーリーテールならではの、バスに躊躇させず喰わせる弱々しくてわざとらしくない動き、それでいて琵琶湖のだだっ広いウィードエリアでバスに気づいてもらえる存在感。 高速シェイクやミドストのような小難しいテクニックも必要なし。ロッドで真っ直ぐ引いて、ラインを巻き取るだけの簡単な動作でOK。 フックを確実に真っ直ぐ刺せる、安定した泳ぎで回転しない、など使い勝手の良さも大事な要素。使いやすくてバイトが多い、なにより釣れるスリムなカーリーテールです。 ■推奨リグ&タックル(by 大西健太 ) 「一番のオススメはダウンショットリグ。基本は、ロッドでボトムをズルズル引くだけ!あとは、適当にロッドをチョンチョン動かして止めるのを繰り返してもGOOD。でも、ほんの少しの力でカーリーテールが水を掴んで勝手に動いてくれているので、そんなに意識して動かさなくても大丈夫です!」 [ロッド] 65Lクラス スピニング(フェイズ PCSS-65L+ スピットファイア等) [ライン] フロロカーボン 5lb [フック] 基本はマスバリ#2ちょん掛け ウィードが濃い場所はオフセットフック#3 [シンカー] 水深2.5mまでは2.7g 2.5m〜3.5mは3.5g 3.5mより深いレンジは5g リーダーは約20cmが基準
MORE -
ツインテールリンガー4.7
¥825
インテールリンガーはボディ部のリングデザインのみならず、細身のテール部にもマイクロリングデザインを施したツインテール・リングワームです。 ネコリグ、ドロップショットリグ、テキサスリグ、キャロライナリグ、スプリットショットリグ、ノーシンカーリグからラバージグトレーラーとして、あらゆるリグに幅広く対応。適度に張りのある高比重ソルトボディとリングリブで水を掴んで動かします。さらに、水を掴みやすい形状のリングテールは、左右別々に微振動することでバスの本能を確実に刺激します。その姿はバスからは喰いやすい手長エビや、時には襲うべき逃げ惑うベイトフィッシュに見えているに違いありません。 また、シュリンプ、イカ、ベイトフィッシュのスペシャルフォーミュラを配合。視覚だけでなく嗅覚も刺激することで、さらなるバイトを誘発するだけでなく、バスが口に入れたときに生物的感触を持つリング形状と相まって、バスが離しにくくミスバイトを減少させる効果も高めました。 張りのあるボディ&複雑な微振動を生み出すツインテールはスピナーベイトやブレーデッドジグのトレーラーとしても最適。ハードな使用に対応しながらも、複雑にうねるようなアクションでバスを魅了します。
MORE -
バスエネミースティック 5インチ
¥880
フィッシュイーターの本能を刺激するシルエット、アクション、波動……あらゆるリグで様々なベイトフィッシュを演じるピンテール。 ワカサギ、コアユ、シラウオ、ハスっ子、イナッコ、サヨリ、モツゴ、モロコ、オイカワ、ウグイ、果ては小バスまで……全国各地のフィールドに存在する様々なベイトフィッシュを演じるために、様々なリグや使い方に対応するピンテール。 小魚系ベイトをたらふく喰らうコンディション抜群のルアーには見向きもしない回遊系のセレクティブなバスから、ベイトの回遊ルート上に定位する待ち伏せ型の狡猾なビッグバスまで、あらゆるフィールドのフィッシュイーターに。
MORE -
ジャックハンマー 1/2oz
¥1,265
トッププロのシークレットベイトが、数々の実績をひっさげて遂に現実のものとなる。 2004年にブレーデッドジグの元祖であるチャターベイトが登場して以来、トップカテゴリートーナメント実戦の場でブレーデッドジグを使い続けてきた清水盛三の経験と、2014FLWツアー&バスマスターエリートシリーズ両開幕戦でブレーデッドジグを武器に衝撃の2戦連続優勝を成し遂げた、ミスターブレーデッドジグ、ブレット・ハイトのアイデアを融合してつくりあげたブレーデッドジグの核心を突くブレーデッドジグ、その名もジャックハンマー。 その半端ではないこだわりは、心臓部であるブレードやヘッド、さらにはフック、ラバースカート、トレーラーキーパー等のメインパーツはもちろんのこと、果てはブレード穴(スナップ、ヘッドとの接続部)の位置およびサイズのコンマ単位での調整にまで及んだ。 ジャックハンマー(削岩機)という名の由来となった「手元に響く明確な振動」&「ブレードとヘッドがぶつかり合う低音サウンド」を始め、豊富な実践&最強の実績によってジャックハンマーに込められたブレーデッドジグの核心とは…… 数多くの機能を備え、それらすべてがハイレベル。圧倒的な使い勝手の良さで釣り勝てる、夢のスーパーブレーデッドジグ、それがジャックハンマー。 ① 基盤リップのウッドクランクベイトを彷彿させるキレキレの超ハイピッチ・ローリング&ウォブリングアクション ➡ タフバスに効く ② ロッドティップを通じて手元に「ブルブルブル……」と明確な振動を伝える ➡ ルアーの泳ぎから水中をイメージできる ③ 強烈なバイブレーションによりブレードとヘッドがぶつかり合い、衝撃波&サウンドを発生 ➡ ビッグバスに強烈にアピール ④「振動が強い=引き抵抗が強い!?」……という常識を覆す、非常に軽いリトリーブ抵抗 ➡ 疲れ知らずで集中してやり切れる ⑤ スローリトリーブでもしっかりアクションし、ファストリトリーブでも飛び出さない ➡ 幅広い状況に対応できる ⑥ 一定リトリーブでは不用意にバランスを崩さず真っ直ぐ泳ぎ続ける ➡ イメージ通りのラインを通すことができる ⑦ 安定感の中に不安定が共存。瞬間的なリトリーブスピードアップに敏感に反応し、一瞬抜けるようなダートアクションを生み出す ➡ 狙ったところで仕掛けることができる ⑧ ボトムやモノに当たると、バランスを崩して一瞬イレギュラーなアクションを演出後、素早く立ち直り軌道修正する ➡ リアクションバイトを誘発できる ⑨ 着水直後、ラインとブレードの絡みを防ぎ、すばやく確実に水を掴みアクション開始。ダート直後も迅速に復帰 ➡ 着水&ダート直後の一瞬のバイトチャンスを逃さない ⑩ 水面を跳ねる石投げの石のような平たいヘッド形状でオーバーハングの奥にスキッピングさせやすい ➡ 普通は巻き物を通さないコースを釣れる ⑪ 大きめのトレーラーやラフな使用にもダブルワイヤーキーパーでトレーラーをしっかりホールド ➡ ズレを直すストレスが掛からない ⑫ 刺さりやすくバラシにくい形状のヘビーワイヤーフックでビッグフィッシュを逃さない ➡ 障害物周りでの強引なファイトもOK
MORE -
ジャックハンマー 3/8oz
¥1,265
トッププロのシークレットベイトが、数々の実績をひっさげて遂に現実のものとなる。 2004年にブレーデッドジグの元祖であるチャターベイトが登場して以来、トップカテゴリートーナメント実戦の場でブレーデッドジグを使い続けてきた清水盛三の経験と、2014FLWツアー&バスマスターエリートシリーズ両開幕戦でブレーデッドジグを武器に衝撃の2戦連続優勝を成し遂げた、ミスターブレーデッドジグ、ブレット・ハイトのアイデアを融合してつくりあげたブレーデッドジグの核心を突くブレーデッドジグ、その名もジャックハンマー。 その半端ではないこだわりは、心臓部であるブレードやヘッド、さらにはフック、ラバースカート、トレーラーキーパー等のメインパーツはもちろんのこと、果てはブレード穴(スナップ、ヘッドとの接続部)の位置およびサイズのコンマ単位での調整にまで及んだ。 ジャックハンマー(削岩機)という名の由来となった「手元に響く明確な振動」&「ブレードとヘッドがぶつかり合う低音サウンド」を始め、豊富な実践&最強の実績によってジャックハンマーに込められたブレーデッドジグの核心とは…… 数多くの機能を備え、それらすべてがハイレベル。圧倒的な使い勝手の良さで釣り勝てる、夢のスーパーブレーデッドジグ、それがジャックハンマー。 ① 基盤リップのウッドクランクベイトを彷彿させるキレキレの超ハイピッチ・ローリング&ウォブリングアクション ➡ タフバスに効く ② ロッドティップを通じて手元に「ブルブルブル……」と明確な振動を伝える ➡ ルアーの泳ぎから水中をイメージできる ③ 強烈なバイブレーションによりブレードとヘッドがぶつかり合い、衝撃波&サウンドを発生 ➡ ビッグバスに強烈にアピール ④「振動が強い=引き抵抗が強い!?」……という常識を覆す、非常に軽いリトリーブ抵抗 ➡ 疲れ知らずで集中してやり切れる ⑤ スローリトリーブでもしっかりアクションし、ファストリトリーブでも飛び出さない ➡ 幅広い状況に対応できる ⑥ 一定リトリーブでは不用意にバランスを崩さず真っ直ぐ泳ぎ続ける ➡ イメージ通りのラインを通すことができる ⑦ 安定感の中に不安定が共存。瞬間的なリトリーブスピードアップに敏感に反応し、一瞬抜けるようなダートアクションを生み出す ➡ 狙ったところで仕掛けることができる ⑧ ボトムやモノに当たると、バランスを崩して一瞬イレギュラーなアクションを演出後、素早く立ち直り軌道修正する ➡ リアクションバイトを誘発できる ⑨ 着水直後、ラインとブレードの絡みを防ぎ、すばやく確実に水を掴みアクション開始。ダート直後も迅速に復帰 ➡ 着水&ダート直後の一瞬のバイトチャンスを逃さない ⑩ 水面を跳ねる石投げの石のような平たいヘッド形状でオーバーハングの奥にスキッピングさせやすい ➡ 普通は巻き物を通さないコースを釣れる ⑪ 大きめのトレーラーやラフな使用にもダブルワイヤーキーパーでトレーラーをしっかりホールド ➡ ズレを直すストレスが掛からない ⑫ 刺さりやすくバラシにくい形状のヘビーワイヤーフックでビッグフィッシュを逃さない ➡ 障害物周りでの強引なファイトもOK
MORE -
エッジブレイカー
¥935
リアクション系リグとバックスライドの二刀流。ザリにもギルにも化けるデカバスキラーの新種クロー。 クローワームとしての基本性能はもちろん、近年使用頻度が高くなったフリーリグに完全対応し、フォール後のアームの倒れ込みによる喰わせだけでなく、リフト&フォール時の扁平アームが波打つようなアクションで丸飲みリアクションバイトを誘発。 その一方でフックを逆側からセットすると、リアクションの対極にあたるスローな喰わせの釣りのバックスライドワームに早変わり。滞空時間の長い切れ込むようなバックスライド×扁平アームの自発的アクションで神経質なサスペンドバスを攻略。 デカバスが好んで喰うザリガニにもブルーギルにも化ける扁平ボディ。デカバスを騙しやすい素早いリアクションとスローな喰わせの両極端な釣りを1つでこなす二刀流。
MORE -
コンバットクランク480
¥2,090
SOLD OUT
ディープを制する。 巻き倒せる軽さと圧倒的飛距離。 コンバットクランク480は他を凌駕する圧倒的な遠投性能とディープクランクとは思えない程のリトリーブ抵抗の軽さを誇ります。キャスティングでは4m以深(最大潜行4.8m 10lb.ライン)をより広く効率的にサーチすることができ、ドラッギングでは8m以深をもっと広範囲に探ることが可能となりました。 また、テスト中にはボトムノック直後の2次的なイレギュラーなアクションのみならず、中層でのバイトも多発し、いかにバスが、このルアーの本質的なアクションを好んでいるかという証明をし続けました。 ビッグレイク、リザーバー、リバー、ビッグバスが連発するディープクランキングをより高次元かつイージーなものにするコンバットクランク480。「自信が確信に変わった。」と菊元に言わしめた、威力を感じてください。
MORE -
コンバットクランク400
¥2,035
SOLD OUT
琵琶湖の新定番。最強4mダイバー、コンバットクランク400。 シリーズ中最長飛距離を誇るコンバットクランク400。横風や逆風にもバランスを崩さず、ディープクランクの絶対条件、圧倒的な飛距離を叩きだします。4mダイバーとして最適に設定されたその動きが、目に見えないディープの世界を手元に伝え、バイトを誘発。 また、驚くほど軽い引き抵抗は、ロッドを選ばず快適に1日中巻き続けることを可能にします。圧倒的な飛距離に加え、「しっかりとした動き」と「快適な引き感」を両立。真の定番、コンバットクランク400。
MORE -
コンバットクランク320
¥2,035
ハイポテンシャル・システムクランクの中核。 シリーズ共通の圧倒的な飛距離を誇るコンバットクランク320。コンパクトな形状にもかかわらず、楽々3mレンジへと到達。 バスを狂わせる集魚力とバイト誘発力を発揮する、ナチュラルかつハイピッチなローリング&ビビッドウォブリングアクションは同シリーズの250よりタイト、480よりワイドな3m前後のレンジで魚を狂わせるアクションを実現。 3mオーバー潜行のクランクベイトとして、異常なまでのバイト誘発能力に秀でたアクションのキラーベイトです。特にビッグレイクにおいて風に負けない飛距離は絶対的なアドバンテージとなり、ロングレンジトレースをよりイージーにしました。 また、ウィードがらみのしにくさも特筆モノ。快適に投げ続け、巻き続けられる私達の自信作。釣果が全てを証明する。コンバットクランク320。
MORE -
コンバットクランク180
¥1,925
スーパーカッ飛び君&かわす君、 コンバットクランク180!! 琵琶湖のハードベイターが大絶賛「コンバットクランク180」。広範囲をハイテンポでストレスなく探ることができる、バイブレーションプラグの感覚で使えるニュータイプ・シャロークランクベイトです。 その特徴は、コンバットクランクシリーズの真髄である「カッ飛び」性能を、よりパワーアップさせた抜群の遠投性能。さらに、しっかりした引き感&軽めの引き抵抗をあわせ持ち、1日中快適に投げ続けることができます。 そして何より、コンバットクランク180の最大の特徴は、ズバ抜けた「カバー回避力」にあります。絶妙なスイム姿勢&アクションバランスで、特に厄介なグラス(ウィード)までも高確率で巧みに「かわす」という、他の同レンジクランクベイトとは一味違う能力を発揮。ウィード絡みによるバイトチャンスの減少を防ぎます。 また、クランクベイトならではの存在感のある強い動きは、春や秋に多い水質悪化時(ターンオーバー等)のタフな状況でもしっかりアピール、リアクションバイトを誘います。 広大なシャローエリア、複雑なシャローカバーをストレスフリーでガンガン攻める「スーパーカッ飛び君」+「かわす君」。天賦の才、コンバットクランク180。オカッパリアングラーにとっても、その能力は最大の武器となるはずです。
MORE -
ブザービーター(ハイサウンド)
¥2,090
最後の一投にすべてを賭ける。試合終了のブザーと同時にゴールゲットする最後の切り札。 「ブザービーター」。そのネーミングの由来は試合終了のブザーと同時にゴールゲットするファイナルシュート。最後の期待にこたえるという意味をもちます。その最大の特徴は誰もが簡単に、一定の釣り方で結果を出せる事。 「ブザービーター」は使い手の技量によってポテンシャルを発揮するテクニカルプラグとは対極の位置にあり、極めて広いエリアから誰もがクイックに、イージーに、ただストレートにリトリーブするだけで、バスを見つけ出せる究極のパイロットプラグです。 広大なシャローフラットや漠然としたウィードエリア、また、バスが何処にいるのか解りづらい…、そんな時こそ、「ブザービーター」を投げてみてください。そこから新たなるステージへの扉が開けてくるはずです。 ハイサウンドタイプ ●場所を選ばないオールラウンダー。アピール度の高いラトルサウンド。 いかなるシチュエーションにおいても最もアピール度の高いラトルサウンドを得ることができ、広い範囲からバスをサーチすることができます。
MORE -
ブザービーター(タングステン)
¥2,090
最後の一投にすべてを賭ける。試合終了のブザーと同時にゴールゲットする最後の切り札。 「ブザービーター」。そのネーミングの由来は試合終了のブザーと同時にゴールゲットするファイナルシュート。最後の期待にこたえるという意味をもちます。その最大の特徴は誰もが簡単に、一定の釣り方で結果を出せる事。 「ブザービーター」は使い手の技量によってポテンシャルを発揮するテクニカルプラグとは対極の位置にあり、極めて広いエリアから誰もがクイックに、イージーに、ただストレートにリトリーブするだけで、バスを見つけ出せる究極のパイロットプラグです。 広大なシャローフラットや漠然としたウィードエリア、また、バスが何処にいるのか解りづらい…、そんな時こそ、「ブザービーター」を投げてみてください。そこから新たなるステージへの扉が開けてくるはずです。 タングステンモデル ●タングステンによる強烈な波動。ハイインパクトアピールモデル。 広いエリアからバスを寄せる能力を特化させるため、ラトル素材にタングステンを採用し、高音で非常に強い衝撃波をボディの側面から発生させます。
MORE -
ワンズバグ
¥1,815
SOLD OUT
攻める。圧倒する。盛三のシークレットポッパー。 “ポッパーは時として他のベイトを圧倒してしまうほどの爆発力を秘めている”。アメリカのビッグトーナメントを転戦する盛三は、ポッパーの凄さ、恐ろしさを嫌というほど経験してきました。 そんな彼がポッパーに求めるノウハウとスキルを全てつぎ込んだ、渾身のポッパー「ワンズバグ」。“トップで釣りたい”からではなく、トップにしか反応しない魚を確実に仕留めるための“攻めのサーフェイスパターン”として、彼はこのポッパーを使います。 テールを跳ね上げたボディデザインが空気抵抗を軽減し、逆風を切り裂き、広範囲を探るためのロングキャスト性能を実現。さらにウエイトのある、やや大きめなボディボリュームによりコントロール性能もアップ。ロングディスタンスで狙ったスポットを正確に攻略することができます。 スピット、バブル、ポップと盛三がポッパーに求める3大要素を高次元で融合。その日の状況に合わせ、スピット、バブル、ポップの強弱が自由自在にコントロールできます。刻々と変化するコンディションにあわせ、その日に一番魚を寄せる泡、音で効率的かつ攻めのサーフェイスゲームを展開してください。 移動距離の少ないターンアクションから、高速トゥイッチまで、多彩なアクションバリエーションを自在に繰り出せます。立ち木や岩盤の際などのピンスポットでスローなアクション、バックウォーターで追われたベイトを演出した高速アクションなど、ロッドワークに敏感に反応。 さらにこのアクションに、このルアーならではの多彩な音と泡の組み合わせが、“ここはポッパー!”という状況下で確実な仕事をこなします。タングステン、ブラス、スチール、グラスの4種の異なる素材のラトルウエイトを装備し、それぞれが異なる周波数のサウンドを発します。このハイブリッドラトルサウンドが様々な状況下でも広く魚にアピールします。
MORE -
ショルダーストラップ
¥3,300
SOLD OUT
スマートフォン用の肩掛けストラップ。タウンユースや、アウトドアなど幅広いシーンで活躍。 ショルダーストラップ お使いのスマートフォンケースに簡単に装着できます。肩掛けすることで落下の心配も無く、ポケットのない服にも便利です。 ※スマートフォン、ケースは別途お買い求めください。 ご注意 ・特殊な形状、充電用の穴の無いスマートフォンケースには使用できません。 ・ストラップは水、汗、摩擦等により色落ち、色移りする恐れがあります。 ・長時間、日光や紫外線に当たると変色する場合がごさいます。 ・プレートに負荷をかけすぎると、プレート本体が伸びたり切れたりする恐れがこざいます。 ・本品による端末、スマートフォンケースの破損・傷・事故につきましては保証致しかねます。 予めご了承の上、安全にご使用下さい。 ・本製品を使用し歩きながらのスマートフォン操作は大変危険ですので絶対におやめください。 ・乳幼児や子供の手の届く場所に置かないでください。重大な事故などの原因になります。 ・本製品を首にかけた状態での自動車の乗り降りや、自動ドア・エレベーター付近では危険を伴う可能性がありますので十分ご注意ください。 ・けがや事故の原因になりますのでスマートフォンを付けたまま振り回したりしないでください。
MORE